オーディオブックから
起業の天才 リクルート創業者江副さん
なかなかの人だったんですね 若きアマゾン創業者のベゾスと当時 会っていたなんて
人に仕事を任せる
この部分でのビジョンの達人
できる人間にできる仕事を思う存分させる
自分ができないなら できる人にお願いする
殺し文句は 君はどう思う?
就職雑誌リクルート 当時就職は縁故 コネで大学と企業の流れから 就職活動が決まっていたものを紙媒体にしたことによって あらゆる人たちに平等に就職の機会を与えた
住宅情報と言う雑誌は 不動産屋 嘘の情報ばかりを広告する 例えば駅から徒歩1分がめちゃくちゃ遠い 日当たり良好がめっちゃ悪い 確約物件がないにもかかわらず掲載されてもう先ほど決まりましたと言っちゃう 悪徳不動産業
住宅情報という 紙媒体でクリーンに明確に情報を伝えた
住宅情報の躍進は 女性 当時女性社員はお茶くみ 花嫁候補 会社ではそんな扱いでした 江副さんは そんな女性たちに平等に仕事を与え稼がせた
文中から 女性たちが暗いうちに会社から帰りたい 出社し翌朝早朝まで働き始発に乗り家に戻りシャワー浴びてまた会社に来る
そんなことがザラな会社でした そんな会社でも彼女達が 止めなかった理由は仕事に対するやりがい
今の時代ならブラック企業と言われちゃうのがこの当時はやりがいの一言
江副さんがね 本当に逮捕とかされていなければ
日本からGoogleとかFacebookそういったIT産業が生まれていったんだろうなぁと
後はリクルートと言う組織 働いている人たちの意識が高い会社なので リクルートを辞めた後も起業している人たちが多いですよね 元リク
オーディオブックで聴くことをおすすめしますよ