この春の時期は山菜を食べる 何故か? それは体内の毒素を出すためですょ そんな中母が作ってくれたのは よもぎ団子

北海道もゴールデンウィークを過ぎやっと暖かな季節となってきましたょ 春 たまに初夏っぽい気温にもなるけど\(//∇//)\

この時期  周りの皆さんが採ってきてくれるの山菜です ふき たらんぼ 三つ葉 ウドなどなど

山に自生してアクの強いこの時期しか食べられないもの

冬の厳しさを耐え忍んだものだからアクもある

周りの人が採って来てくれるのは これをちゃんと調理し口に食べさすまでしてくれるから よもぎは 

よもぎ団子 こねて茹でたタイプ

茹で上がったものをオリーヴ油で焼いたタイプ

焼いた方がおいしかったですね(*’▽’*)

母が癌の時によもぎをとってきて 食べたりお茶にしたりお風呂に入れたりと

そんな体験があったから今につながっていると思います

粗食 

今は便利ですよねコンビニ行けば何でも口に入っちゃう物がある

だけどこんな粗食の素晴らしさを感じられるのがいいと思いますよ

今日はふきの煮物かな

本日もよろしくお願いします

投稿者プロフィール

小玉 元司
北海道伊達市で創業50年のレストランを経営、店舗で提供しているドレッシングが好評でお客様が美味しいの声からドレッシング製造業を所得地域の食材を使い黄金豚(こがねとん)のハンバーグを販売など食を通じて地域の活性化を目指しています。

詳しいプロフィールはこちら