飲食店も簡易的なハセップ導入が 6月から義務付けられますょ その前にお勉強会

どのように調理されるかということを可視化

見えるか 履歴を残す事と未来へつなげること

冷蔵庫であれば温度管理

食材の管理

まずは簡易的なものからやってみて

未来へつなげていきます

今のところハセップを導入しなくても

罰則規定等はございませんが

万が一やってなかったら

次の許可申請の更新ができない

そんなこともあり得る時代です

だから簡単なことからやっていきましょう

難しいことはではないのです

簡単なことから やる これだけですょ

まずは 簡易的な表から

あれも これもは やめて 簡単なことから始めますょ

投稿者プロフィール

小玉 元司
北海道伊達市で創業50年のレストランを経営、店舗で提供しているドレッシングが好評でお客様が美味しいの声からドレッシング製造業を所得地域の食材を使い黄金豚(こがねとん)のハンバーグを販売など食を通じて地域の活性化を目指しています。

詳しいプロフィールはこちら