2年振りの東京への移動 昨年はコロナの状況だったので行くことが出来ませんでした
お神輿を担ぐことや神社の神代行列に参加するのはもう12年以上続けさせて頂いております
飛行機はいつもの道民の翼 エアドウ
毎年この時期機内でエアドウカレンダーを購入します
これネット上では売ってない商品
昨年は飛行機を利用することがなかったので買うことができなかったんですが抽選で当たってゲットすることができました
東京には20時過ぎに到着 お神輿を担ぐのには潔斎という 御神輿の儀式の条件もあるので
これらを守りながら人と会うことにしました
この2年間道外には行くことができませんでしたが
ズームというツールを使ってが、知り合う方が増えました
その方とお会いすることもできたのが 移動した日の夜です
落ち合った場所はとある居酒屋さんでしたけど賑わってましたね
オフ会のような感じですよね 普段は1週間に一回 ズームでお会いしているのですが
やっぱりリアルで会うのはほんとにいいですね
明日のこともあるので小一時間おしゃべりして
そして ホテルに到着すると
いつものチェーン店のホテル 予約したホテルホテルの場所を間違えてしまったようで 改めて予約をして全く問題なく宿泊することができました ツイテイル (^^)
翌朝は祭事 当日 集合が7時
お衣装に着替えさせていただきお祭りが始まる
お神輿を担ぐと言う事は神様担がせていただくと言う意味
お祭りが粛々と行われていきます
祭事も無事終わりる
神社と言えば おみくじ この時にしか引くことのできないおみくじ
おみくじ言葉は、いつもの言葉
えーなんで このおみくじ言葉ばかり引くのかと? 神官に解説をしていただき腑に落ちる なるほどね
わかりました その様させて行動しますと 自分に誓いました
そして 羽田空港へ
ANA側の搭乗口にはタリーズコーヒーが出店していた これは嬉しいね (^^)
気象条件も悪かったので行きの飛行機も帰りも飛行機も遅れがち コロナ禍なので 機内誌もなくなっていた
ふと 離陸して 窓から外を見るときれいな夜景が移り出されていました
行きも帰りも前方の席
行きも帰りもNetflixのイカゲームを見て過ごす
そして行きも帰りも同じフライトアテンダントの方がコーヒーをサービスしてくれたので
お礼のメッセージを書く
これを 飛行機から降りる時にお渡しす到着した 北海道は 雪にかわっていました