生きる意味 生きていることって考えたことあります 漠然とした質問なんですけど?

先日ある方からもっと楽に生きられないですかねと言う質問を受けました?

自分に家庭があったら 自分の子供位の年齢の方からです 

なんでそんなこと聞くんだろうと思いながら

苦しんでいるのが1人ではないよと答えましたが、その答えが適切なのか自分の中でも自問自答 わからない時は人に聞いてみようすぐ行動

知人の方に相談してみました

すると1冊の本を提案されました

生きる意味 109

この本の中に出てくる、世界中の有名な方でもこの意味を答えられた人はいないんじゃないんだろうかなぁって思いました

逆に言えば、

このことについて考えている方はいっぱいいるしある意味 ひとりでは、ないんだよって言うことかな

この本の中に方書かれている有り難いと言う意味が非常に共感できましたね

新しく本を買う必要はないと思います ブックオフとか古本屋さん ネット通販アマゾンでも中古品で充分で ぜひ秋の夜長に読んでみて下さい

簡単に読めますよ 

でわ でわ 本日もスタート

投稿者プロフィール

小玉 元司
北海道伊達市で創業50年のレストランを経営、店舗で提供しているドレッシングが好評でお客様が美味しいの声からドレッシング製造業を所得地域の食材を使い黄金豚(こがねとん)のハンバーグを販売など食を通じて地域の活性化を目指しています。

詳しいプロフィールはこちら