久々にゴミを捨てにペトトル館 ゴミ処理場へGO

お盆の最中なのか  みんなやることがないのかそれとも 断捨離ブームなのかめちゃくちゃ受付まで混んでます ゴミ処理場 受付前

ここで待つ時間がものすごくもったいないと感じてしまう

ふと右側上を見上げると

大型クレーン車がUFOキャッチャーのように機材を上に上げている クレーン車

ずっと作業を見ていたいと思っていたけど

前方が進んだので車の総重量を測るのに 前へ進む

いつもここのまたされる時間もっと簡素化できる方法、無数にあるのにひとつも変わらない 変えることのできないゴミ処理場

中で作業している人たちもいつもと全く同じ行動

ある意味ほんと勉強にもなります  ここまでここまで変わらないのかと

多分この職場にはこの職場のルールがあるのでしょうがないながらも  自分の中ではどのようにしたらもっと この職場が 時短になるのかをものすごく考えておりました めちゃくちゃ楽しかったです

昨年 養護学校の実習の生徒と一緒にこのゴミ処理場にゴミを捨てに来たんですけれども

生徒も同じ感想を言っていました

生徒にとっても勉強になったと思います

仕事はどのようにしたら楽しくなるのか(*’▽’*)

そう思いながら300キロ近くあるゴミを捨てて帰ってきましたょ

ちなみに自分はここで記入する用紙を事前に持っており記入して受付でお渡しすることにしていますょ 

事前準備 スムーズ 時間は有限 

本日もスタート

投稿者プロフィール

小玉 元司
北海道伊達市で創業50年のレストランを経営、店舗で提供しているドレッシングが好評でお客様が美味しいの声からドレッシング製造業を所得地域の食材を使い黄金豚(こがねとん)のハンバーグを販売など食を通じて地域の活性化を目指しています。

詳しいプロフィールはこちら