ダテモ DATEMO 旅先でも納税できる電子通貨やってきましたょ 伊達市

他の地域に住んでいる人が伊達市にやってきてその場でふるさと納税できる仕組み しかも その場で使える 

ダテモ DATEMO といいます

レストランコダマでも使用可能 8月2日からです

これがこの先 地域通貨となり得るのではないでしょうかね

プレミアム商品券や市民向けランチ券をこれにするとかね

紙媒体は紙媒体で良いのでしょうが

やはり処理するのに人的コストがかかるので

そこはこういう電子媒体を活用するのが絶対良い 電子マネー

デザインは 伊達市のカントリーサインの柿と通貨が合わさったデザインですね

最近伊達市の なんだろなイベントというかセミナーとか講習会にも参加させていただきます  昨晩もだて未来塾のズームに参加

市役所の仕事で 疑問を感じるというか改善点

それは 役所の 紙の量です

紙の量がものすごく多いです

お役所だから紙 メールを送信されても新たに上で同じ資料が紙媒体でやってくる?

そういった点も簡素化していただければ

ダテモを使って情報のスピード化を行って 持続性可能なまちづくりを行ってほしいですね

はい本日もスタートでーす

投稿者プロフィール

小玉 元司
北海道伊達市で創業50年のレストランを経営、店舗で提供しているドレッシングが好評でお客様が美味しいの声からドレッシング製造業を所得地域の食材を使い黄金豚(こがねとん)のハンバーグを販売など食を通じて地域の活性化を目指しています。

詳しいプロフィールはこちら